[デザイン]グラフィックパターンや柄、テキスタイル等の名前まとめ
この記事は約8分ぐらいで読めます
名前って大事
パターンファイルってwebで沢山いいのを見かけますよね。商用可のものも割と多いのでお世話になってる人も多いと思います。webcre8は形にこだわるので整理するときちゃんとしたファイル名をつけて保存したかったりするんですが、
- これって単にストライプでいいのかな…?
- ポルカドットってつまり、どこからどこまでがポルカドットなんだ…?
- プレイドとチェックって何が違うの…?
ということを考えだすともう止まれないんですよねw
というわけで今回はデザインの柄や模様の例、ネクタイやシャツのサイトの用語集やファブリックの柄やテキスタイル、果ては迷彩のパターンの例等、およそパターンファイルで使われそうな模様の写真やデザイン例、名称や由来を集めたページをまとめてみました。各サイトの画像はスクショだったりわかりやすいところを切り抜いたりです★
ファッション、用語全般
アパレル、ファッション全般の用語集サイト
ファッション関係のちょっとピンとこない言葉とか、大体載ってます。まあ画像もなく、単なる用語集である感は否めないのですが…w それでも辞書として役には立つんじゃないでしょうか。
基本的な模様の種類
ストライプ柄の種類
ストライプ柄の例
ブロック・ストライプ
ペンシル・ストライプ
ヘアライン・ストライプ
ピン・ストライプ
チェック柄の種類
NAVERまとめから二つ紹介。色んなストライプやチェックの正式な名前です。幾何学的な模様はwebデザインのパターンとしても取り入れやすいと思います。カラーパターンなんかも参考にしたいですね。下で紹介している記事をまとめているだけですけど、画像付きで見やすくまとまってます。
チェック柄の例
アーガイル・チェック
グラフ・チェック
ギンガム・チェック
ドッグトゥース・チェック
ネクタイの柄に見る色々なグラフィックパターン
手描きのイラストでデザインパターンを図解しています。記事を書きだした当初自身で考えていた守備範囲を網羅した説明がなされていて良かったので紹介。ちょっとみづらいですけどw
テキスタイル、ファブリックパターンの種類
布の織り方と用語集
お店のサイトですが、写真付きで代表的な布の織り方と関わりそうな用語の説明がされてあります。
ファブリックの柄の種類
他の説明と重複するところもありますが、柄の中の守備範囲が広かったので。ファブリックとは「布製品の生地」の意ですけど、それにおける多色の糸や染料を使った「柄」の種類を紹介しています。
テキスタイルの種類
こちらはもう名前も聞いたことないような名前が並んでますw テキスタイルと言うのは「織り物」と言う意味で、上の色を使った「柄」と違い、こちらはどちらかと言うと手触り的な質感の種類、織り方がメインに紹介されています。テキスタイルをwebの背景に使うとアナログな柔らかい風合いが出ますね。
特殊な模様の種類
和柄のデザインと種類
商用は連絡が必要ですが、フリーの和柄素材を配布しているサイトです。青海波や亀甲文様など、伝統的な和柄を制作されているのでどういったものがあるかの参考にはなると思います。
迷彩柄の種類
まだら系、ウッドランド系等、迷彩の柄の種類ごとに分類された大量の迷彩パターンを見ることが出来ます。制作過程のページを見ると、実際に購入した迷彩服を撮影して加工したものを画像として公開されているようです。すごいw
パッチワークパターン集
パッチワークと言うのは布の端切れ等を縫い合わせ、その色の違いで模様のある生地を作る手芸のジャンルのひとつで、おばあちゃんが趣味で作ってたりします。それのどうやら伝統的なパターンに一つ一つ名前がついているようなんですが…なんか、カッコいいですw こんな単純な図形に一つ一つ、「アーカンソーの旅人」とか「アイオワの星」だとか名前がついているなんて…!!w なんとなく名前を眺めるだけでも楽しい気持ちになりましたw
終わりに
今回の記事は自分が素材を自作する時の正しい名前の付け方や、伝統的な柄の名前を知るためのものなので、紹介したサイトの画像が素材として使えるかどうかはあんまり気にしてません。この辺を参考にして皆さんも是非自作してみましょう!★