WEBCRE8.jpウェブクリ8.jp

webデザイナーによる、デザインとwebを楽しむ情報ブログ

まとめる。

webとwebデザインに関しての、WEBCRE8.jpによる
情報まとめのカテゴリです。

web制作系の気になるセミナー/勉強会等のイベントブランド

この記事は約12分ぐらいで読めます

てぃばさん( @rechiba )のプライベートデスマ合宿というフレーズに爆笑w
毎日、日本全国の至るところで勉強会やセミナー等が行われていますね。全国で行われている大規模イベント、最近気になっているイベントの紹介をしたいと思います。

私のアンテナの低さと指向性の問題で紹介しきれていないイベントもあるかと思いますがご容赦ください!もしオススメのものとかありましたら教えてもらえると幸いです★

セミナーに行こう!

皆さんはweb制作系の勉強会やセミナーに行ったことがあるでしょうか。私は以前は何となく気後れして全然参加してなかったんですが、これが行ってみるとまた行きたくなります

私はWordPress、webデザイナー、フロントエンド技術のセミナーに顔を出すことが多いですけど、まず共通して言えるのは基本的に楽しいです!★

WEBCRE8.jpを読んでいる人はweb制作というもの自体が楽しい!という人も少なくないと思うのですが、そういう人は勉強会で色んな話を聞くことで色んな刺激が受けられますし、自分の制作に役立つこともたくさん学べることがあります。特にまだよく知らない技術についてはじめの一歩を踏み出すきっかけとしては最大の効果が望めると思います。

勉強会やセミナーは大小様々なものが全国で常に開かれていますが、その中でも私が実際に参加したり、気になっているイベントのブランドを紹介します。

行ったことのあるイベントブランド

HTML5とか勉強会

HTML5とか勉強会 - html5j.org

http://www.html5j.org/party

国内最大のHTML5コミュニティー、html5jが運営する無料の勉強会です。HTML5や、それに関わるフロントエンドの最先端技術や仕様についてのセッションが行われています。会場は固定でなく、主にテクニカルな話題が多い印象で、参加者の層は技術方面に幅広い印象です。

イベントは他にもweb先端味見部、html5bizえんぷら部、そしてこれから私も副部長として属しているマークアップ部と、HTML5を学習している人の層に分けた活動を行っていきます。

WordCamp/WordBench

WordCamp Japan | WordPress イベント「WordCamp」の日本語公式サイト

http://japan.wordcamp.org/

WordBench

http://wordbench.org/

私はWordPressが好きなので、セミナーの中では一番頻繁に参加しています。WEBCRE8.jpもWordPressですね!

去年のWordCampの様子

去年のWordCampの様子

大規模な全国イベントとして行われるWordCampと、各地域のコミュニティーがその名を冠して運営するWordBenchがあり、共に無料のイベントです。他のイベントと比べると参加者における開発者とユーザーの比率がよりユーザーに偏った印象です。体感的にも来場している方に話しかけるとweb制作者ではない人の方が多いイメージ。

CSS Nite

CSS Nite公式サイト - 「CSS」だけでなく、Web制作全般に関するトピックを取り上げるセミナーイベント

http://cssnite.jp/

webの学習をしている者ならだれでも聞いたことのあるイベントでしょう。有料のセミナーで、各地で行われる通常のイベント(大抵開催場所がタイトルに含まれます)と、LPと呼ばれる一日がかりな大イベントがあります

行ったことのないイベントブランド

関東が多めです。残念ながら私はまだ参加したことがなく、機会さえあれば行ってみたいと思っているイベントです。

WebSig

あなたと社会とWebのためのオープンなコミュニティ WebSig24/7公式ブログ

http://websig247.jp/

WebSig一日学校という年に一回のイベントも行っていて、イベント内容的に前から気になってます。

Frontrend

Frontrend powered by CyberAgent, Inc.

http://frontrend.github.io/

サイバーエージェントが主催しているイベント。まさにフロントエンドで勉強するべき内容が多いのですごく気になってるんですがタイミングが合わずなかなか参加できない…。

amplifizr

amplifizr

http://amplifizr.jp/

web制作の学習や活動が盛んな岡山のイベント。SEO業界で有名な住太陽さんのWebクリエイターに足りない、本当のSEOスキルが話題になって知りました。

P4D

P4D デザイナー向けプログラム部

http://prog4designer.github.io/

デザイナー向けプログラム部。我々のようなプログラムに苦手意識を持った人たちのための勉強会で、活動も盛んです。本当に行きたい…。場所は東京です。

SaCSS

SaCSS - 札幌のウェブデザイナー・コーダーのためのセミナー・勉強会

http://www.sacss.net/

北海道、札幌のwebデザイナー、コーダー向けセミナー、勉強会です。

WCAF

WCAF

http://www.wcaf.jp/

福井のweb制作勉強会や交流を行う集まりのイベントです。

その他

webサイトを持って定例的にイベントを行っているイベントを中心に行っているブランドを中心に紹介しましたが、HTML5に関するコミュニティーであれば他にもHTML5の学習に役立つ(主に)日本語のサイトまとめ2012で紹介したコミュニティーなどがありますし、最近ではCreators MeetUpというイベントに参加してきました。

第4回 Creators MeetUp : ATND

会場は青山のOracleで、第4回がまだ参加受付中のイベントですのでチェックしてみてくださいー★

今後、私も勉強会で何かを発表したりする機会があればいいなーと思っています!

小・中規模な勉強会のスペース・教室等

私がブログで紹介しているような各コワーキングスペースでも、それぞれ毎週のようにイベントを行っています。

会場がそこまで広くない為規模や参加人数はそれほどではないにしても、ハンズオン、ワークショップと言われる実際に何かを作りながら質疑応答を中心に進められるイベント等、少人数であることを活かした形式を採ることが多く、大規模なセミナーとはまた役割が違います

この記事の趣旨とは逸れますが、これらのイベントよりもガッツリ、自主的な学習の促進ではなく手取り足取り基礎を叩きこんでくれる教室、という形式をとったものもあります。@Stocker_jpさんが行っている社会人のためのWebデザインスクールはそういった、WAVEデジハリタイプのもののようですね。

追い切れない勉強会

実は勉強会というものは他にもたくさんあります。死ぬほどあります。それだけ需要があるという事なのでしょうが、私も今後やっていきたいと思ってますし、やりたいからやるって側面はあるかと思います。

どれくらいあるのかは以下のリンクを見て頂きましょうか…!

IT 勉強会カレンダー

https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k@group.calendar.google.com

そんな感じなので、これから勉強会を開きたい、一定の存在感を持ちたいと思っている人は上記のイベントのような名前なり、内容なりでの個性を持たせなければいけないんだろうなーと思います。webサイトも、ブログ記事もセミナーも、名前って大事。

バンクーバーのうぇぶ屋さんのセミナー

直近で開かれるイベントを二つ紹介します。

今週からブログバンクーバーのうぇぶ屋の@WebyaInVanさんが帰国に合わせて全国でセミナーをやってますねー!こっちもすごいですね。

日本一時帰国セミナー開催 | バンクーバーのうぇぶ屋

http://webya.opdsgn.com/sennawillbebacktojapan/

こちらは応募はもうできないのですが…。 海外で通用するweb制作技術とはというテーマでセミナーを行うようなんですが、特に海外に行くつもりがなくてもそこで通用する技術の方向性というのは今後も活きてくるのではないでしょうか。

<htmlday>

今度の6月8日、全国的に大規模なイベントが多いという事からこの日をHTMLの日と定める<htmlday>というイベントが行われます。

<htmlday> 2013

http://www.htmlday.jp/

これは別に大きな一つのイベントをやるわけではなく、各所でイベントを行う事によって色んな場所で盛り上がっていこうじゃないかという活動です。

web制作系のイベントをこの日に開催または単に参加する事で、この日をHTMLの日にしようぜ!というお祭り的なもので、参加するとこのイベントのステッカーがもらえたりするようです。皆さんも一緒にこのビッグウェーブに参加しませんかー!

あ、私は多分W3C Developer Meetup Tokyoに行くかなーと思ってます★ HTML5KARUTAでなにかやればいいのにとの声も頂きましたが、イベントの方が気になってしまって…w

終わりに

こうしたイベントは前述の通りなんだか気後れして私なんかが参加してもいいのかな、なんて思っちゃうこともありますが、そんなふうに感じることはないですよ!むしろ、多人数の大規模イベントの方がその中に紛れられるので良いんじゃないかと思ったりw

それに、セミナーというものはむしろ「この人に教わりたい」と思うレベルの人も普通に受講しに来てたりします。ミーハーな意味でも憧れの有名制作者の話が聞ける、会える、話せるかもしれないって結構楽しくないですか?場所もGoogleとかサイバーエージェントとか、憧れの大企業がスペースを貸していることが多いわけで、そういう意味でもテンション上がるかもですw そういう動機でも全然良いんです!

そこで弾みをつけて、もっと具体的でじっくりと学べるコワーキングスペース等が主催する小規模なイベントに行ってみて、もっと詳しく学ぶという流れも作ることが出来ます★

顔を覚えてもらえたり名刺を交換したりで、制作者同士の横のつながり、仕事の受注、就職、友人、恋人なんかも出来ちゃうかもですねー!w