WEBCRE8.jpウェブクリ8.jp

webデザイナーによる、デザインとwebを楽しむ情報ブログ

まとめる。

webとwebデザインに関しての、WEBCRE8.jpによる
情報まとめのカテゴリです。

HTML5やJavaScriptでゲームが作れる! ゲーム制作のためのアプリケーション、フレームワーク、ゲームまとめ

この記事は約9分ぐらいで読めます

eyecatch
「HTML5でゲームが作れる!」「HTML5で作ったゲーム!」というような文句を多く見かけます。そうしたアプリケーション、フレームワーク、実際に遊べるゲームを集めてみました。

HTML5で誰でもゲームが作れる!?

最近webで何かを作るためのフレームワークというものがどんどん出てきており、ゲームにしろwebサイトにしろ、さわりを学べばそれを作る組み合わせだけなら抑えることが可能になってきています。

それを実際に使いこなし、またそれで作るものの内容がしっかりしていなければ何人もの人が使ったり遊んでくれるものにはならないわけですが…。優れた構想を持ったクリエイターが自力でゲームを作る、ということは実際に出来るようになっていると言えます。

今回は、それを実現するフレームワークやゲームエンジンと言われているものをまとめて紹介します。プログラミングやCanvasについてはちょっと知識が浅いので、調べたことをまとめるに留めています。今後の勉強課題ということで…。

ゲームエンジンまとめ

よくHTML5でゲームが作れる、JavaScriptゲームエンジンというように紹介されるものです。
下の英語のWikiには96個ものゲームエンジンが紹介されています。

JSwiki

また、その中でも商用可でMITライセンスの使いやすいものが以下にまとめてあります。

ASCII.jp:無料で使えるHTML5 JavaScriptゲームエンジンまとめ

enchant.js

enchant.js - A simple JavaScript framework for creating games and apps.

http://enchantjs.com/ja/

特にこのenchant.jsはこれらの中でも国産のゲームエンジンということで、他のエンジンよりとっつきやすいのではないかと思います。とは言ってもこの辺はさすがに技術者向けではありますが…。

Arctic.js

Arctic.js | A JavaScript game engine for smartphones

http://denadev.github.io/Arctic.js/

Arctic.jsも、DeNAが開発したゲームエンジンということでドキュメントや資料が日本語で読めます。

その他

他にも気になったものを挙げてみます。上記のリストにはなかったものもあります。

CAAT

http://ludei.com/tech/caat

動きのデモが充実してました。

Quintus JavaScript HTML5 Game Engine

http://html5quintus.com/

前述のJavaScriptゲームエンジンリストにはWebGLを駆使し3Dの表現に対応したものも多くありましたが、これは2Dの専用のもの。元を用意してスプライト作成、ステージ作成ということで、フレームワークよりもパッケージ化されたキットとでも言うべきものでしょうか。

PlayCanvas | Next generation browser gaming

http://playcanvas.com/

デモがiPhoneアプリくらいになら普通にありそうなレベル。本当にすごいんですね…。作ったゲームを公開するプラットフォームにもなっている形のようです。

比較的簡単に作れるノベルゲームエンジン

上記のゲームエンジンは当然ながら使いこなすのにJavaScript等の専門技術が必要であり、やはりゲームを作るぞ!と考えてから実際にゲームを作り出せるようになるには学習が必要です。

その中でも一番とっつきやすいのはスプライトや3D、アルゴリズムのコントロールの必要のないノベルゲームだと思います。

スマホ対応HTML5アドベンチャーゲームエンジン - Almight

http://almight.jp/

ティラノスクリプト|スマートフォンでも動作するHTML5ゲームエンジン、アプリ化にも対応。KAG/吉里吉里互換

http://tyrano.jp/

上記二つは昔から使われてきたノベルゲーム作成ソフト吉里吉里とのデータの互換性も持つ、シンプルなゲーム作成ツールです。私もノベルゲーム制作の経験はあるんですが、文字を出す、音を出す、場面の切り替えなどの関数を覚えれば簡単に制作できます。

ノベルスフィア デベロッパーサイト

https://developer.novelsphere.jp/

こちらもノベルゲームですが、このサイトを使った作品のプロモーションにも力を入れている感じですね。作る方はやりがいがあるかも。

まずゲームを作りたいと思う人はこの辺りから始めるのがいいかもしれません。前まではサイトにゲームを置いてダウンロードしてもらわなければいけなかったですけど、ブラウザー上で直接遊ぶことができますからね。

HTML5関連技術で作られたゲームまとめ

さて、上記の技術を提供しているサイトではそれを用いて作られたゲームのデモが紹介されていますが、あまり実用例というか、完成されたゲームまでは用意されていなかったりします。

こうしたHTML5関連技術を用いたゲームは実際に作られており、以下のようなまとめで紹介されています。

Atari Arcade

http://www.atari.com/arcade#!/arcade/atari-promo

また、ゲーム会社Atariは制作したゲームを公開しており、しっかりと遊べる作りになっています。

jsdo.it HTML5-Games

http://games.jsdo.it/

他にもKAYACが提供するjsdo.it上で公開されているゲームデモコンテンツをまとめて紹介するサイトがあります。

CSSプログラミング

今回の主旨とは外れますけど、HTML5関連技術としてこのCSS Programmingにも触れておきたいと思います。

主にCSSに情熱を燃やす愛すべき変態(褒めてます)レベルの技術者が、どうにかCSSのみでゲームを作れないかと工夫して作っているものです。

どう考えても無茶な「CSSプログラミング」が話題に | KAYAC DESIGNER’S BLOG – デザインやマークアップの話

以下のリンクにも、猛者たちの苦心の軌跡が描かれていますんで、興味ある人はどうぞ…!

CSS Programming Advent Calendar 2012

終わりに

というわけで、私がHTML5周りでのゲーム制作に関して情報収集してきたものをザーッと紹介してみました。

まあ今から3Dを頑張ろうという気にはちょっとなれなかったりするんですが…webでの制作技術自体、ゲームを作ることも出来ると考えて覚え始めたというのもあってですね。今後こういったものにお世話になってなんか作ってみたいなーと思うわけです。