HTML5KARUTAの販売を開始致します #HTML5KARUTA
この記事は約5分ぐらいで読めます
HTML5KARUTAの販売を開始します
https://html5karuta.thebase.in/
お待たせ致しました!本日よりHTML5KARUTAの販売を開始したいと思います。
あ、と言っても個人制作なので大した数は作れてませんw 売れればもっと作れます!!w というか作る予定です。
HTML5KARUTAのページには購入またはダウンロードというセクションがありますが、ここから購入ページヘと移動することができます。
購入システムとしてBASEを採用
賞品商品の販売システムとして話題のwebサービス制作チーム「Liverty」のサービスであるBASEを採用しています。
その採用理由は
- クレジット・銀行振込が使える
- コスト
- 実装の手間の少なさ
- 使ってみたかった
といったところです。いつもみたいに長々と書いてもいいんですが、多分このへんの事情は四畳半ワークスのまさきさん(@4_5matworks)がしっかりと書いてくれることでしょう。
HTML5KARUTAについて
読み札、絵札について語りたいことはたくさんあるのですが、せっかくなので今後KARUTAについては
- HTML5KARUTAのwebサイトとしての話
- HTML5KARUTAの商品としての話
という風に話させて貰えればなーと思うのでここについては割愛。
ちなみに、これまでの経緯は以下になります。
[HTML5]遊びながらタグを覚える「HTML5KARUTA」を作りました
新春!!HTML5KARUTA大会、全国規模に。参加を迷ってるあなたに! #HTML5KARUTA
新春!!HTML5KARUTA大会報告&まとめ #HTML5KARUTA
訂正とお詫び
今回カルタの文言の制作については万全を期し、乱丁や誤植等のミスを徹底的に排するよう努力していたのですが…ここに来て痛恨のミスが1月6日のイベントで発覚致しました。
HTML5KARUTA上級のセットにおいて、sub
タグとsup
タグの読み札が入れ替わっている、ということです。これはwebcre8が双方のタグの意味を誤認していたことが原因です。ちなみに絵札に書いてある用法の方は合っているので、これを作っているときに勘違いしたものと思われます。よく似た表記のため気づかなかったようです…ですが、似たタグであると言う認識がもっと強ければ注意したはずです。
どうやらこれはちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!!の記事を書いた時点から勘違いして覚えていたらしく…完全にミスです。カルタについては読み札のsub
タグとsup
タグを逆に使って頂きたいと思います。sub
タグを読んだ場合はsup
タグの絵札が正解、ということです。
イベント時に皆様にお配りしたチートシートにも同様の間違いがあります。
対応としては第二刷を発売する際には当然訂正させて頂きますが、今回の製作分についてはHTML5KARUTAwebサイトでエラッタ(正誤表)を掲示することとセットに同封することで対応させて頂きたいと思います。
subscriptの意味 – 英和辞典 Weblio辞書
superscriptの意味 – 英和辞典 Weblio辞書
いやはや、ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!!と言う記事まで書いているのに、恥ずかしいミスです…略語の意味を調べたのに、英語の意味を間違って覚えていたという…。今後このような事がないように努力していきたいと思います!
終わりに
その他、前回の記事でも告知していたようにこのカルタを持って様々なイベントに顔を出させて頂くこともあると思います。その際はなるべくカルタを持って伺いますので、欲しい人はその場で買いたいと声をかけてもらえればと思います。
同僚との暇つぶしに、イベントのレクリエーションに、空いた時間のタグの勉強にHTML5KARUTAを是非お使いください!そして、疑問が出てきた場合はぜひ@webcre8に声をかけてください★