gloopsがお引っ越ししたので遊び&社内勉強会に参加してきました
この記事は約9分ぐらいで読めます
- 2013年12月27日
- 会う
- HTML5KARUTA 会社訪問 行ってきた

gloopsがお引っ越しした
先日gloopsの小島さん(@yoshikikoji)と話をしていて「ちょっとgloops遊びに行きますわー」みたいな話をしていたところ「今度会社が引っ越すのでそのときにきませんか」という話になり、では社内勉強会に参加しましょう!みたいな感じでオフィスを見学させて頂くことになりました★ 今回は写真多めです!
エントランス
今回はTechWaveの記者でもあるあこさん(@aco220)と一緒に潜入してます。なにげにgloopsが移転してから一番最初に取材してるんじゃないでしょうか我々。忙しくて公開が結局遅くなってしまったわけですけど…w

駅に直結しすぎているビル、アークヒルズサウスタワー、のロゴ
しかしこのビル、六本木一町目駅に直結されているんですよね…なんだこのビル、とどよめく二人。
しかもまだ工事中のところもあったりとマジでできたてほやほや。

所々工事っぽい感じ

まだオフィスが全然入ってない状態…!
エレベーターを上がって受付に入るとでっかいロゴが見えます。マジででかいところに来たなぁ…!

gloopsのロゴが見えてきた

gloopsです
エントランスにはゲームのムービーが流されてます。

ゲームのムービー

このエントランスで軽いパーティーなんかもできそう

水

会議室とかキレイ

会議室入り口もキレイ

gloopsの壁
社内の様子
広報の方に来て頂いて、軽く普段のお仕事の話なんかしつつ、会社の中を見学させてもらえることになりました。わーい!★

gloopsのフロア全てをぶち抜く自慢の階段らしい

当然みんな仕事してます

gloopsの床

見渡す限りの執務エリア。すごい
休憩コーナーや施設
で、休憩コーナーも大きい。ここは昼食だったり朝礼だったり勉強会だったり、色んなことに使われる「ハングアウトフィールド」と呼ばれる多目的ホール。朝礼ではここに何百人と集まるらしい…やばい。

やばい多目的ホール

自販機とか充実してる

ITと言えばドラ

弁当が売ってます。女子マネはいないみたいですね…w

ゲームコーナーとか

ダーツも当然ある。新しいオフィスには絶対あるw

ホワイトボードにみんな落書きする

社長がここでしゃべるらしいですね

マッサージチェア

図書コーナー。これから寄贈されて埋まっていくのでしょう

屋上。ここでパーティーとかやる予定らしいので行きます。必ず

屋上からの眺め。ろっぽんぎ!!

オフィス内のミーティングエリアは家みたいになってる

はじっこに落書きした(消された)
社内勉強会
さて、社内勉強会というのはもちろん、HTML5KARUTAのことですw こちらgloopsでは基本的にフラッシャーな人が多いので、HTML5をガッツリ学ぶということは少ないそう。その中でもこのHTML5KARUTAに興味を持ってくれた方々が10人ほど集まってくれました★

当然畳エリアがあります
ダーツコーナーに負けず、畳エリアも新しめのオフィスには置かれていることが多いような気がします。みなさんすぐ近くで仕事をされている中「バン!」とかやってるわけですけど、いいのかなみたいな。でも皆さん、通りがかるたびに何やってるんだろうと見ていってくれますw

いつも通りのカルタの様子
読み上げやったりしてあんまりゲーム中の写真が撮れなかった…。
gloopsの皆さんありがとうございました★
という感じで、写真多めにgloopsのレポートを書かせて頂きました!私やあこさんが自由に動き回るのについてきてくれた広報の皆さんに感謝ですw 楽しかった★

インタラクティブデザイナーの小島さん(右)と広報の皆さん
しかもノベルティーまでがっつり頂いてしまって、本当にありがたい…!

ノベルティー色々
またこんな感じで会社訪問レポートが書けるといいですねー。実は他にも色んなところに行ってるんですけど、ブログを書く時間がなくて。来年からはもうちょっとブログ更新できるようにがんばりまーす!