WEBCRE8.jpウェブクリ8.jp

webデザイナーによる、デザインとwebを楽しむ情報ブログ

調べる。

備忘録としてwebやデザインについて調べたり
新しく知ったことなどを書き残していくカテゴリです。

【悲報】HTML5のタグが109個になってる…(またはdialog要素について)【今更】

この記事は約7分ぐらいで読めます

まあ、変化していくものは仕方がない
最近何気なくHTML5.jpを眺めていたら、dialog要素の項目が追加されていることに気付きました…何が悲報なのかって話なんですけどね…w

こんにちは、webcre8です。今日は最近気付いた、個人的に非常に残念なことを書かなければいけません。

HTML5のタグは百八つまであるぞ…?

私はかねてよりHTML5の仕様に正式に採用されているタグは108個である、という事を記事等で報告していて、ハッシュタグを使って色々ツイートもしていたんですが…。

HTML5のタグって現時点(2012年8月)でいくつあるの? ― #HTML5のタグは百八つまであるぞ …? ― – WEBCRE8.jp

ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!! – WEBCRE8.jp

しれっとdialogが追加されてる

最近何気なくHTML5.jpを覗いてみてみたところ2012年12月17日のCandidate Recommendation(勧告候補)に対応していて、おおーと思いながら眺めていると…。

そこにはdialog要素の項目が。

dialog要素 - インタラクティブな要素 - HTML要素 - HTML5 タグリファレンス - HTML5.JP

http://www.html5.jp/tag/elements/dialog.html

当然、W3C最新のCRにも入っています。念のため数えてみましたけど、やっぱりHTML5のタグが109ある…。

変更から2ヶ月も経ってから気付くなんてお恥ずかしい限りです。なんか全く話題に上がってない気がするんですけど…まあまだどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど。

HTML5KARUTAは…?

先日私が作ったHTML5KARUTAが公開されたのは奇しくもW3Cから勧告候補が宣言された翌日(これ結構凄いですよね?w)。

HTML5KARUTA - 「HTML5カルタ」で覚えるHTML5の108つのタグ

http://roadstohtml5.com/html5karuta/

思いっきり「108の」って書いてますね…w

この日は多くの知り合いとも「良かった108で勧告候補まで来た!」なんて言ってたわけですが、実はこの数はその日に覆されていたわけです…w ワロエナイ…。

大事なのは数ではなく規模感の把握

ええ、わかっています。私が108という数を大きく扱っている意義はあくまで「HTML5を学ぶにあたってその採用されているタグの数を知ることで、コーダーが把握しなければならないタグの種類を知るとともに、その学習範囲を把握する」ということですから、1つ数が変わったところでそれを知ればいいだけですからね。カルタなんざ追加すればいいですし。

108

108 – Wikipedia

108…。

dialog要素とは

dialog要素は結構紆余曲折のあった要素でして、それについては前述の記事の他[HTML5 入門]実制作で迷わない為のマークアップ例:会話文なんかでも述べています。一時期は同名の、別の用途のタグが存在していたわけです。

ユーザーの入力や応答を求めるインターフェースのタグ

dialog要素とは、言葉通りwebサイトが表示するダイアログを表すもので、PCが表示するポップアップウィンドウの様なものです。dialogとはdialogueであり、webサイトまたはアプリケーションとの対話(dialogue)を示す言葉です。

HTML5KARUTA風に説明すれば「ユーザーの入力や応答を求めるインターフェースのタグ」だと言えると思います。

詳しい説明は前述のHTML5.jpのページに任せたいと思います。

JavaScriptによる動作とは限らない?

私もこれは勘違いしていたんですが、ダイアログのポップアップの起動は何もJavaScriptによるとは限らず、この要件は、スタイル・レイヤーを通して間接的に実装されても構いませんとあるように、現在CSSで制御されているポップアップのようなものも、dialog要素として置き換わるようになるのかなと考えています(この辺自信ないのでご指摘あれば訂正します)。

ライトボックスによる写真のポップアップはあくまで表現として「ポップアップ的」なのであってこれには該当しないと思いますけど、基本的にはユーザーに何らかの応答を求めるものについては現在大抵はdialogタグでマークアップされているのではないかなと思います。

人によってはこうしたポップアップによるテキストが隠しテキストに当たらないかという懸念もあると思うんですが…このようにはっきりと「ここに入ってるコンテンツは表示されていないのが普通ですよー」というマークアップできるのは安心なような気がします。

現時点で変化しそうなタグ

さて、とはいえHTML5.1には既に追加されることになっているタグがあったりして、タグの総数なんて容易に変わる可能性があることはよーく知っています。まさかHTML5の時点では変わらないだろうと思っていただけで

追加されるかもしれないタグ

現時点で追加が検討されているのは他の動画や音声のようなエンベッディッド・コンテンツのように画像をを扱う事でレスポンシブなサイトの画像の取り回しもしやすくするpicture要素、そしてすでにHTML5.1に追加されているmain要素等のタグがあります。この辺確かにあると便利そう(main要素は今マークアップしている分にはいらなそうだけど、今までなかったのが不自然にも感じる)。

HTMLに提案中のmain要素 – fragmentary

あ、dataってどうなったんだろう…。

削除されるかもしれないタグ

もうさすがになくなることはないと思っていますけど、hgroupタグとtimeタグはなくすかどうかの議論がありましたね。まだ続いてるのかな…。

終わりに

まあ、変化していくものは仕方がない

まあ、変化していくものは仕方がない

さすがに所詮ブラウザにも実装されてないような状態で今どうなっているのかを追う必要なんて殆どの人にはないと思いますし、あんまり気にしなくてもいいことなんですけど一応HTML5KARUTAでは、新しいタグの追加等には対応して行きたいと思っています。

現在HTML5KARUTAは(最近動きがないように思われていると思いますが)着々と計画進行中ですので、期待している人は忘れないでくださいねー!w

今日の記事はちょっと情報が足りなかったので、ツッコミあったら教えてください><