[コワーキングスペース]JELLY JELLY CAFE夜の部に遊びに行ってきました
この記事は約7分ぐらいで読めます

以前当ブログが始まったばかりの頃ご好意で遊びに行かせて頂いた、ピチカートデザインさんの現オフィスであり、コワーキングスペースであり、夜には様々なイベントが開催されるバーになるJELLY JELLY CAFE。
[クリエイタ]ハチヨンイズム編集長シラサカさんのオフィスに遊びに行ってきました
この記事を書いた時は丁度ピチカートデザインさんがコチラに引っ越す直前のタイミングで、あれから丁度5ヶ月ほど経ってしまっているのですが…w ついにお邪魔することが出来ました。
発端は今回一緒に行ってきましたwebのお仲間であるデザイナの@rio_Mさんがまだ行ったことないと言っていたので、じゃあ行ってみましょうと言う感じになりまして。
しかしこの日はうっかりデジカメを忘れてしまい、ブログ用の写真はりおさんのiPhoneで撮影させて頂きましたw ダメすぎるw
渋谷にあるJELLY JELLY CAFE
結構奥まったところにあります。ハチ公口から出て東急ハンズの方へ。更に進んだところの込み入った上り坂を登ると階段が。

なんかこんなところもあるんですね!ちょっと意外な街並み。

JELLY JELLY CAFEの看板

JELLY JELLY CAFEの看板2
設備・環境

店の中の雰囲気。4、5つのテーブルとカウンター
店の中は満席と言うか、皆立ってそれぞれになんかヨーヨーしてますw 今日はヨーヨーバーと言うイベントをやっていたらしく、なんか皆ヨーヨーを振り回しておりますw なんか日々夜はイベントをやってるみたい。
お店に来るとチェックインができます。これはカウントされてて、回数に応じてドリンクチケットとかもらえるみたいです。

チェックイン!
ドリンクはソフトドリンクが300円、アルコールが一律500円。わかりやすい。ツマミの類は売ってない(ドリンクのみ)ので近所のローソンとかで買ってくればいいんでしょうけど、なんか働いてる人とかお客さんが食べ物持ってきたりもするそう。今度webクッキーでも作って持って行こうかなーとも思ってます★

とりあえずドリンクを頼んでみました
という訳で近所のハワイアンなお店でテイクアウトの肉とかそういうのを買って来ました。

シュリンプ!ご飯と不思議と合う

なぜかすごく食べづらい骨付き肉を買ってしまった
購入したのはコチラのお店です★
お店の中には色んなモノが置いてあります。ここでは色んなイベントが行われるのでおそらくその為のもの。

店内にはなぜかターンテーブル

そして大量のボードゲーム!!

アナログゲーム好きの血が騒ぐパッケージの数々…
ここではボードゲームカフェというイベントも盛んに行われており、実際夜な夜な遊ぶことだってできるでしょう。知ってるけどやったことないゲームがたくさんあって気になります…。
こちらで置いてあるゲームの一覧も見られます。今度ブラフやりに行こう。
店内の雰囲気
店長?でいいのかな。とにかくピチカートデザインの社長@shoshirasakaさんと、木曜だけ店員をやっているらしい@yumikingdiaryさんに写ってもらいました。正直カウンターに食べ物を広げて終始食っててすみませんw 今度なんか持ってきます。

当ブログ二度目の登場wしらさかさん

楽しそうなゆみさんwサムネイルに使わせていただきましたっ
わいわいがやがやしてましたけど、普通に仕事されている方もいました。

椅子がなんかすごい…
ヨーヨーバーと銘打っているだけあってこの日はヨーヨーの世界チャンピオンの方が来ているらしく、急にショウが始まりましたw音楽とかかかって結構迫力あったし盛り上がってました!ていうか皆さんヨーヨー上手ですね…!

唐突に始まるヨーヨーショウ。
とまあそんな感じでりおさんやゆみさんとも軽くweb話したりで楽しんできました★
今度また普通に飲みに行きたいですけど、ボードゲームカフェに参加したいですね!皆さんも渋谷にお立ち寄りの際は覗いてみてくださいっ!