[webサービス]2011年12月リリースされた(話題になった)webコンテンツまとめ
この記事は約37分ぐらいで読めます
細かい性質などは気にせず、webで完結する、遊びやコミュニケーション、便利なサービス、ツールなどを集めています。必ずしもwebcre8自身が使える、と思ったものとは限りませんが、まずはこうして存在を知ってもらうこと、webcre8自身の学習のためまとめています。基本的に日本語で利用できるもの限定です。iphoneアプリ等のモバイル端末専用サービスは今のところチェックから外しています。
2011年12月のwebサービス総括
今月は前半は、あれ?12月はお休みなのかな?と言うほどリリースを見かけなかったのですが、結果的に先月先々月より多くのサービスのリリースが観測されました。
ソーシャルプラットフォームサービスが増えてきた
最初の但し書きにある通り、このまとめでは「webで完結するサービスをまとめる」という趣旨で始めましたが、その意図するところは「PCで利用できる」と言う意味であり、つまり「スマートフォン等のみで完結するサービスを除外する」という事でした。
ですが最近その「webで完結する」という表現にそぐわないサイトが流行ってきています。ユーザのトレンドとしては分からないですが、制作側のトレンドとして、という事ですね。それがソーシャルプラットフォームという形態です。[webサービス]2011年11月リリースされた(話題になった)webコンテンツまとめで言えばミナオメ!、[webサービス]2011年10月リリースされた(話題になった)webコンテンツまとめだとサシイレ、ソーシャルランチ等がそれにあたるのかなと思います。
webcre8は[web制作]高い財布を買う為にお金を稼ぐと言う事で触れたように、webを便利にするwebサービスではなく、webの力で生活を便利にするサービスを作りたいと思っていますので、こういうサービスは流行って欲しいですし、しっかり見守っていきたくもあります。
ただ、この手のサービスがリアルとwebを繋げるにはやはり根回しと言うか、流行らせる足がかりが必要ですね。知る人ぞ知るサービスのままでは意味がない、そんな印象です。自分でやるのは大変そうですね…。
あと、webcre8の思う「生活を便利にするwebサービス」と言うものはこういう「webの中でも特にソーシャルというものに強い興味を持つ人たちが使うサービス」ではないような気もしていますので、そう言う意味でもどうなっていくのか目が離せません。どちらかと言うとwebcre8自身はクックパッドとかそういうものをイメージしているのかも。今流行っているソーシャルサービスと言うものはあくまで「web→生活」であって「生活→web」ではない、というのがwebcre8個人の持つ印象です。
長くなりましたが紹介に入りましょう!
制作系のサービス
ニコニ・コモンズ
- ジャンル:制作
- 種別:素材サイト
ニコニコ内の動画制作だけでなく外部でも商用にも使える素材もある制作全般の為の素材サイトです。
これは素晴らしいサービスです。名前からしてニコニコ動画に付帯するサービスのようですが、普通のweb制作等にも使用することが出来るライセンスも用意されており、非常に使いやすいです。用意されているのは写真、イラスト、音声、動画と非常に広範なクリエイティブな素材。ニコニコベースであるため二次創作の作品も多くはあるものの、さくっと背景に使えそうな画像や動画をにぎやかにしてくれるエフェクト等が盛りだくさんです。
そして特筆すべきはコンテンツツリーというシステム。今まであやふやだったりリンクと言う形だったり、さまざまに表現されていたコンテンツの親子関係を逆に分かりやすくシステムとして宣言することで作品のトラフィックにも繋がるという、二次創作がベースになっているニコニコならではの発想と言えそうなアイディアです。正直目からウロコなアイディアがこのサイトには詰まっています。
他にも作品の発表元が公式にアートワークの素材としての利用を許可しているかどうか確認出来たり、クリエイター奨励プログラムなるもの等、枚挙に暇がないほどです。素晴らしい。しかもダウンロードや閲覧を見る限り、写真やイラストは下手に自前のサイトや他のプラットフォームでやるよりここで公開したほうが露出がしやすいのでは…とさえ感じます。
情報系のサービス
BUZZDAQ
- ジャンル:ソーシャルメディア
- 種別:情報サイト
ネット上での評判を数値にして可視化するソーシャルメディアに関する情報サイトです。
オンラインレピュテーション、という言葉が使われています。レピュテーションは評判、世評の意。セキュリティソフトが送信元を有害なものかどうかを判断する指標に使われる数値もレピュテーションと言うそうです。要はweb上に存在するであろう評判の流れを読み取る為のものと言う事のようです。
数値の算出方法がわからない以上この数値にどの程度のスケールがあるかも分かりませんし、この情報だけを見て判断することはできませんが、パッとサイトに訪れてトップ、ワースト3を見るだけでも「あの会社なにかやっちゃったのかな」「何か良いニュースがあったの?」くらいの情報は得られます。面白いです。
みんなの美術館 アトコレ
- ジャンル:アート
- 種別:共有サイト
美術品に関する解説を書いて共有するアートに関する共有サイトです。
一つ一つの作品についてのうんちくや解説を共有するのがメインの使い方だと思いますが、その為には解説のできる人がこのサイトに通うような仕組みを作らないといけないですよね。このサイトの場合は実際の美術館情報等も見られるようになっています。アートに興味のある人がふらっと訪れて、解説も読んでくれるかもしれませんね。
展示会から探す、アーティストから探すのページに検索窓がなくページ送りして行くしかないのがちょっと気になりますね。サイト内検索があればまだいいかなと感じました。あとは美術館情報がもっと網羅されていればこのサイトに通う理由にもなると思います★
ImproveWorld
- ジャンル:コミュニケーション
- 種別:共有サイト
Twitterではやりにくい多人数での議論をfacebookアカウントでできるコミュ二ケーションのための共有サイトです。
とのことでしたが…現在ポストされているテーマやリアクションはどちらかと言うとツイッタ等で済んでしまいそうなものが殆どのようです。サイト側の用意したトピックに関しても政治、経済等のお堅いテーマが並んでおり、運営側がどういう事を議論して欲しいのかが伺えますが、こういったテーマで成熟した議論を発生させるのはなかなか難しいだろうなと言う印象です。
このサービスはfacebookアカウントで利用します。ツイッターでは成立しにくく、facebookでは有益な議論が発生してもそれが共有されにくい。そこのところをこういったサービスがうまく解決できるとすれば素晴らしいと思います。
はてなまとめ(仮)
- ジャンル:情報収集
- 種別:共有サイト
はてなが始めるまとめを作るための、情報収集に関する共有サイトです。
まとめサービスは[webサービス]2011年9月リリースされた(話題になった)webコンテンツまとめでも紹介したYahooくくるなど、大小さまざまな企業や団体が運営を始めています。気になるのはやはり「いくつもある中で何故それを使った方がいいのか」「面白いまとめを作ってくれるキュレーターが参加しているか」という部分ですね。はてなまとめ(仮)はサイトのデザインもキレイで見やすいです。
使い方としてはブラウザの拡張機能やプラグインでブックマークレット的に使える機能で気になったものを投げ込んでいき、それをまとめると言う形になっているようです。この辺りが本来のサービスであるはてブとどう絡んでくるかも気になるところですね。
現在はまだ仮と言う事で、本格的に利用者を募る段階ではないようなので現時点での評価は難しいですが、今もたまに話題のまとめも見かけます。
生活(楽しむ)系のサービス
ころぐ
- ジャンル:育児
- 種別:ブログサービス
クローズドで子育ての記録を残す為の育児に関するブログサービスです。
クリエイタ、@shinichiNさん作のWordPressで作られたサイトです。こういう形のサービス、気になります。
子育てをされている方はやはり子供の写真を撮ったりムービーを撮影して、後に懐かしむ為に見てみたりすると思うのですが、それのブログ版と言った感じでしょう。ブログ書くなら公開、というイメージもありますが、そう考えれば「文章を交えたアルバム」としての使い方は面白そうに感じますね。
Beanstagram
- ジャンル:写真
- 種別:プロダクト販売サービス
http://beanstagram.com/
instagramへの投稿を豆本にしてくれる写真に関するプロダクト販売サービスです。
@susipakuさんの記事、Instagramの写真を小さな豆本にするBeanstagramでぱくたそのサンプル本を作ってもらいました。レビュー|susi-paku.comで紹介されたサービスで、サンプルの写真にはすしぱくさんの撮った写真が使われています。1480円で自分の写真を製本してくれるわけですが、自分で見るのも楽しそうですし、値段も手ごろなので人にプレゼントするといった目的でも使えそうですよね。
2012年1月10日現在注文殺到の為残念ながら新たに注文が出来ない状態のようです。制作の工数はどの位なんでしょうね…!
Fuitara-Nero
- ジャンル:エンターテイメント
- 種別:投稿サイト
一言ネタを投稿するエンターテイメントな投稿サイトです。
2chのスレッドなどでたまに見かけるテーマですけど、それのサービス版と言った感じですね。実際にTwitterやスレッドで見かけた事のあるネタも多いですが、ここは投稿者個人にネタを結び付けることをしないことからも分かるように、単純に面白かったネタ単体を共有する場として機能するようです。
[webサービス]2011年10月リリースされた(話題になった)webコンテンツまとめで紹介したお部屋晒しを制作した方達が制作しています。
コリッシュ
- ジャンル:住まい
- 種別:ソーシャルサービス
コンセプトを決めてシェアハウスする相手を募るコミュニケーションの為のソーシャルプラットフォームです。
ソーシャルプラットフォームが出てきましたねw ココで自分のやりたいテーマのシェアハウス希望者を募り、実際に一緒に住む相手を見つけるわけですね。まさに「webから実際の生活を楽しくする」アプローチの一つだと思います。facebookアカウントを使って利用します。
実際に現在募集のあるものも「アウトドアシェアハウス」「農園付きシェアハウス」等、ああ確かにそう言うのを好きな人がやってるんだなという印象です。現在特に都心には低家賃でシェアハウスに住むことが出来ますが、どうせ顔を突き合わせることになるのなら趣味の合う相手の方がいいかもしれませんね。
Final Fantasy XIII-2
- ジャンル:ゲーム
- 種別:プロモーションコンテンツ
http://www.ff13-2-ie9.com/#/tweet_catch
HTML5で作られた、ツイッターでのFF関連のつぶやきを表示するゲームに関するプロモーションコンテンツです。
恐らくTwitter上の「FF13」や関連用語を含むツイートを取得して表示させているようです。位置情報を送信して、自分の近くで呟かれたFF関連のツイートを幾つか拾うことが出来、気の合いそうなアカウントを探すことができる、というようなサービスのようです。
まあ別にキーワード検索すればいいんでしょうけどw キャラクター名とかまで拾うようなので仲間を探すにはいいのかもしれませんねー。
Intel Tweet City
- ジャンル:ソーシャルメディア
- 種別:ゲームサイト
http://www.intel.com/jp/tomorrow/city/
twitterやフェイスブックのアカウントで遊べるITに関するゲームサイトです。
intelのサイト内コンテンツですね。自分のツイートの中に特定のIT用語が含まれているとポイントが貰え、そのポイントでユニットを買うことができます。そのユニットを配置することで現実の風景を微妙に機械っぽくした街並みを作る事ができます。ユニットの配置によって街が発展度や人口で評価されます。ランキングもありますね。
正直楽しむフック的なものが足りないかもなーと感じました。ただランキングの初期表示が同時期にゲームを開始した人のみになっているのがうまいなと思いました。自分より先に始めた人と比べられるとちょっと気持ちが萎えますからねw
ギフポ
- ジャンル:コミュニケーション
- 種別:webサービス
webならではのプレゼントをweb上で贈れるwebに関するwebサービスです。
用途に合わせた、綺麗な飾り付けのされたメールと共にwebサービスの有料アカウント、ドメインなど、webならではのものを送ることができます。相手のために特別に取ったドメインを送るなんて特に面白いなーと思いました★
どうせなら毎年維持費のかかるようなもののみではなく、有料フォントやサービスのポイント等、将来においてももらった人がお金を負担することのないサービスも対応サービスとして含まれればもっと良いなーと思います。せっかくもらえても失効したり継続して払わせるのも微妙だったりしますしね…w
映画 – YouTube
- ジャンル:映画
- 種別:レンタルサービス
http://www.youtube.com/movies/
Youtubeの映画をオンラインで借りるフォーラムもある映画のレンタルサービスです。
レンタルってどういうことだろう?と思ったんですが、要は有料で映画が視聴できるサービスですね。購入して三十日以内に使える24時間パスを受け取り、それを使って視聴すると言う形のようです。レンタルと言うより有料視聴サイトですね。
[webサービス]2011年9月リリースされた(話題になった)webコンテンツまとめで紹介したhuluなどがライバルになると思いますが、やはり決め手になるのは取り扱い作品(提携企業)ということになりますね。ぱっとみ見たい映画もたくさんありますし、あとはこういうことをやっている、と言うアピール次第でしょうか。メインメニューにはあるけど、どうも控えめ…w
生活(便利・実用)系のサービス
Receibo
- ジャンル:生活
- 種別:webサービス
毎日の出費を気軽にメモして家計簿として管理できる生活の為のwebサービスです。
ログインしたら、単純に何にいくら使ったかを書くだけ。ちゃんと日付、月ごとに集計してくれるみたいです。結構手軽でいい感じ。携帯アプリのみでなくwebでも使えたのでご紹介。でもまあ基本はモバイルアプリとして使うものでしょうけどw
インターフェースが凄くシンプルで、むしろ機体の基本機能として備わっていてもよさそうな感じ。
フォリッジ
- ジャンル:情報
- 種別:webサービス
http://folia.ge/
web上で相関図やサイトマップなど、樹形図上のものを簡単に作ることが出来る情報に関するwebサービスです。
なんか使い方のブログまであってキャラもカワイイし、すごい良さげ。樹形図、マインドマップ…こういうの、言い方はいろいろありますね。そこまで規模の大きすぎない内容のものなら説明にも使えますし、表示された各項目にはリンクを仕込むこともできるのが色んな用途を想像させます。
単純にアイディア出しのマインドマップとして使うのもよさそうですし、何かのプレゼンにも使えそう。ブログでは自己紹介としての使い方を紹介してありますね。こんなプロフィールページもアリですね。特にこういうキャラクターなんかにはバッチリ合います。
ちなみにフラッシュです。html5&jQueryでできないかなこういうの。
ビジネス・業務系のサービス
ウォンテッド
- ジャンル:ビジネス
- 種別:ソーシャルサービス
プロジェクトを発表して興味のある人間を募るビジネスのためのソーシャルサービスです。
企業が提案したプロジェクトを面白そうと思った人が参加を表明し、一緒に活動していくためのプラットフォームですね。現在KAYAC、pixiv、COOKPAD等の企業が名を連ねています。
facebookアカウントで利用するサービスであり、現在は各企業の社員のfacebook友達のみが参加できるという仕様になっています。なので万人が楽しめるというようなサービスではありませんね。でも、企業の枠に収まらないクリエイティブな活動がここから飛び出すのでは?と言う想像は十分にさせてくれます。
ソーシャル系のサービス
Arrow
- ジャンル:コミュニケーション
- 種別:SNS
固有のアカウントでの発言にサービス内の誰かが返事してくれるコミュニケーションの為のSNSです。
Twitterで言うなら、普通にツイートすると不特定多数へ向けた発言になりますが、誰も反応してくれない可能性があります。リプライすればそれはその人に向けた発言なので返事が返ってくる可能性も高いですが、特定の人に向けた発言ではない場合「なんでわざわざ僕に向けて言ったの?」となる可能性もありますよね。Arrowsはそんな、誰に向けたものでもないけど誰かに聞いてほしいことをつぶやくためのサービスです。Twitterとは関係のないサービスです。
アカウントはむしろ他のサービスには関連付けない様にしたほうがいいでしょう。全く別個のアカウントとして、愚痴でも、質問でも、取り留めのないつぶやきでも…誰かが答えてくれるまでポストがたらい回しにされるシステムらしいので、発信すれば誰かが返事を返してくれるはずです。
imm.io
- ジャンル:画像
- 種別:共有サイト
匿名で画像を期間限定で公開でき、URLを公開することで共有できる画像に関する共有サイトです。
ソーシャルメディアなどで画像を共有したいけどそういうサービスを利用していない場合、アカウントに結び付けられたくない画像を共有するときに使えるサービスですね。…そんなにそういうときないですけどw
例えばそもそもソーシャルでつながってない場合など、メールにURLを添付するとか、そういう使い方が考えられます。1ヶ月で画像はなくなるようになっており(ということだったはず。違ったら教えて下さい)、そういう意味でも一時的な共有が利用用途になりますね。スクショを見せるとか、後でわざわざ消すのが面倒なものの共有にもよさそうです。
私の漢字2011
- ジャンル:ソーシャルメディア
- 種別:診断サイト
ツイートやFacebookでの発言からつぶやきに多く含まれる漢字や単語を抽出するソーシャルメディア関連の診断サイトです。
@shoshirasakaさんのピチカートデザインとlinkerの@cremaさん制作のコンテンツです。こういうのはちょっとやってみたくなりますw
Twitter、Facebook、どちらのアカウントから抽出するかは最初に選択します。普通に考えればAPIで取得しているのでしょうし、多分一日300とかツイートしちゃう人にとっては今年じゃなく今週の位になっちゃうかもしれない…w
ここの毛筆はコーエーサイワークスの白龍というフォントが使われています。一目見て「白龍だ!」と思いましたwというのも最近毛筆フォントを探してて、ちょっと使いたいなーと思ってたんですよね。35700円だっけ…。やっぱカッコいいなー。
あと、このサービスは同時にひとり流行語大賞2011 – 2011年にFacebook,Twitterであなたが一番発言した単語を診断しますというものも同時にやっており、コチラのほうが単語を抽出する内容になっています。
lettree
- ジャンル:コミュニケーション
- 種別:Twitter関連サービス
回覧板形式にチェックして欲しい情報を全員に届けるコミュニケーションの為のTwitter関連サービスです。
先ほど紹介したArrowsにある意味で似ているサービスです。普通特定の人のみのイベントの出欠などを募りたい場合はmeity等の承認制の出欠サービスを使うことになると思いますが、これは古き良き回覧板と言うシステムで、確実に参加者一人ひとりの意見を聞いた上で全員の返答を聞くことができます。
イベントに参加する人が全員同じようなモチベーション、時間の配分で事を行うわけではないので、システムレベルでそこをフォローしようと言うのは賢い配慮だと思います。
Cheerz
- ジャンル:コミュニケーション
- 種別:webサービス
アイコン付きのアバターで見ているサイトを見せ合いコミュニケーションできるコミュニケーションの為のwebサービスです。
テレビなどのメディアを楽しみの一つに「人と同じ番組を見てその場で感想を共有する」というものがあると思います。それをオンライン上でwebを楽しむときにやってしまうのがこのサービスです。
よくTwitterなどで久しぶりな人を見かけたときに「あ、いた!」とか思うわけですが、Twitterはひとつのサービスであり、そこからリンクを踏んで色んな所に向かう、ある意味分かれ道のような場所です。そしてそこから何かのサイトに向かった場合、他の人とのつながりはなくなります。同じ場所に向かったのに、まるで別の次元やパラレルワールドのように、つながりはそこで絶たれてしまいます。
このサービスではまずログインがありますが、それ以降はネットをみつつ同じサイトに訪れた人はその存在を互いに認識し合うことができます。「お、◯◯さんもココに来てたんですか!」という面白さが生まれますね。流行ればかなり楽しそうに感じます。
リアルコミュニケーション系のサービス
giftee
- ジャンル:コミュニケーション
- 種別:ソーシャルサービス
日頃の感謝を少額のギフト券を送って伝えられるコミュニケーションの為のギフトサービスです。
コーヒーやビール一杯。ちょっとした感謝の気持ちをギフト券を送って伝えることができます。ちょっといいですねこういうの!Twitter、facebook、Eメール等で送ることができますし、それらを使って相手を選びます。
「◯◯という店の何々」という風にお店の商品をあげるという形なので、行く店は当然限られますが、どこでも受け取れたりするよりなんだか一手間あって、いい気がしますw わざわざそこに行ってみたいと言う気持ちになれるかもしれないですね★
ただ、ほぼ都内限定のサービスではあります。あと動画で説明、やっぱいいですね。わかりやすい。なんかイケメンだしw
BIRTHDAY CLAPPER!!
- ジャンル:コミュニケーション
- 種別:ソーシャルサービス
http://www.facebook.com/apps/application.php?id=276923335676758
facebookの友達に友達と贈り物ができるコミュニケーションの為のソーシャルサービスです。
facebookアプリです。以前[webサービス]2011年11月リリースされた(話題になった)webコンテンツまとめで紹介したミナオメのfacebookアプリバージョンといった感じでしょうか。他に違っている点は商品をサイト運営サイドで独自に仕入れていることのようです。ミナオメは一般のECサイトでの商品を対象にしていたのでむしろそのサービスで特に購入する必要性があるかどうかという点がありましたが、そのあたりが違いになってくるかもしれませんね。
他にもfacebookを通すという部分で属しているコミュニティによってはそういう点で使いやすいかもしれません。もともとwebを介してプレゼント送る人ならアカウントも持ってそう、というかそういうつながりで生まれたコミュニティも多いでしょうしね。
Blabo!
- ジャンル:イベント
- 種別:ソーシャルサービス
主催者の提案したイベントにユーザが参加するイベントの為のソーシャルプラットフォームです。
webcre8の記憶が正しければ、もともとはワークショップを募るソーシャルプラットフォームだったはず。ちょっと前までサイト説明のページがそうだったので間違い無いかな。おそらくワークショップを内包する言葉に取り扱い内容の定義を変えたんじゃないかなと思います。でもどうせならワークショップという言葉も残したほうがいいように思います。その言葉を知ってる人にはすごくわかりやすいので。
「チャレンジ」という枠組みで、どちらかと言うと「役に立つ」より「面白い」が軸になったような気がします。あとこのサイトも説明に動画がついてますね。動画説明は良い。
お花サプライズ!
- ジャンル:コミュニケーション
- 種別:ソーシャルサービス
http://hanasup.jp/
友人同士で選んだ花を花束にして友人に送るコミュニケーションの為のソーシャルサービスです。
@amachangさんが勉強会に来た学生さんたちと制作リリースしたサービスらしいです。ソーシャルギフトサービス「お花サプライズ!」をリリースしました! – IT戦記ではその制作の様子を伝えています。幾つかこういったサービスは先日より出てきてますが、やはり制作物というのは思想と言うか、考え方が強く出て面白いですね。このサービスではプレゼントできるものを花束に限定しています。制作の流れなんかもブログで見ましたが、こういうのは参考になっていいです。と言うかなんか制作って楽しそう!と思わせてくれますね。
ネタ系のサイト
オレポン
- ジャンル:ネタ
- 種別:クーポンサイト
クーポンサイトの体で自身の時間やスキルを販売するネタ的なクーポンサイトです。
ココを見て初めて知りましたけど、クーポン販売のサイトシステムが売られるんですねw それを使って作られたサービスで、現在販売者は一部の人に限られていますが、誰でも自分の時間を販売できるようにする予定のようです。
なんかちらほらとwebの有名人の方が時間を売っていてちょっと見た時笑いましたww
デコられているんだッ!(集中線)
- ジャンル:Twitter
- 種別:画像ジェネレータ
http://privatemoon.jp/product/ticon/
Twitterアイコンに集中線をつけることが出来るTwitterの為のアイコンジェネレータです。
Twitterの一部のタイムラインでは集中線のアイコンが席巻しましたねwもうそもそもこのフレーズが面白くて、サービスが出てきたのを見てかなり笑いましたw 集中線は色を選べたり、他にもちょっと選択肢があるのでやりたい人はちょっと試してみてくださいw
おまけ…その他の気になるサイト
みたまんまで使えるものに関しては海外のものもちょっと紹介しています。
The Single Lane Super Highway
- ジャンル:アニメーション
- 種別:webコンテンツ
http://www.thesinglelanesuperhighway.com/
自分で描いた車のイラストを走らせることができるアニメーションのコンテンツサイトです。
落書きのような(失礼)車の絵が走ってますw これは今までのユーザが登録した車です。やることは車の絵を書いて名前を付け、ボタンを押して送信するだけです。タイヤとボディを決まった範囲内で書きます。海外のサイトですが、多分そのまま使うことは出来ると思います。
結構書き込むのは難しいんですけど見せつけてやろう、みたいな変なモチベーションが湧きますw
2012年1月8日の時点で何かメンテナンスしてます。復活するのを待ちましょう★
M/E/S/S/A/G/E
- ジャンル:facebook
- 種別:webコンテンツ
http://www.toshiba-smartcommunity.com/fb/
facebookアカウントの情報と決めた言葉を含む動画が見られるfacebook関連のwebコンテンツです。
TOSHIBAのプロモーションコンテンツですね。表示させたい単語を9文字まで入力します。そうすると球の転がるセットの中に出てくる球が動画の最後でその文字を表示してくれます。facebookアカウントを認証してると最後に出てくる部屋にはfacebookの友人たちの写真が出てきます。まあそれだけなんですが…w
Christomize
- ジャンル:web
- 種別:ネタコンテンツ
サイトのURLを入れるとクリスマス風の飾りをつけてくれるwebに関するwebサービスです。
webcre8はこの手のサービスがすごく好きです!こういうのホント作りたい。見に行った(URL入力した)サイトに余計な物を表示してくれる系のサービスです。古くは電波ニュース(もうない)など、最近だとnyancatとか。こうやって変なもの表示させるのが楽しい。このサイトは他のより若干凝ってますね。いろいろ作り変えられるみたいです。木植えたりサンタ増やしたり。
AKB48 Now on Google+
- ジャンル:Google+
- 種別:プロモーションページ
http://www.google.com/intl/ja/+/project48/
Google+でAKB48と繋がれる、Google+に関するプロモーションコンテンツです。
さすがにインパクト凄いですね…。サービス試しまくったりしてる割に未だにGoogle+を利用していないwebcre8ですが(やる気はあるんです)、このインパクトはユーザからすれば更にすごかったでしょうね。web制作者はこのサービスが出た時ばーっと飛びついたわけですが、やっぱりサービス提供側としては一般ユーザを取り込まないことには話にならないですからね。今後どうなっていくのか気になるところです。登録してないですけどw
The Nicest Place on the Internet
- ジャンル:癒し
- 種別:動画コンテンツ
http://thenicestplaceontheinter.net/
世界中の誰かに抱きしめられる動画が見られる癒しの為の動画コンテンツです。
素敵ですね。動画が流れるだけなので英語は関係ありません、と言うより言語を超えると言う部分にこのテーマのキモがあるような気がします。どうせなら再生位置は毎回変わった方が良いのでは…というのは余計ですかねw
procatinator
- ジャンル:癒し
- 種別:動画コンテンツ
猫のgif動画と音楽で癒される癒しの為の動画コンテンツです。
これも動画を見るだけのコンテンツ。@tommy_japaneseさんのブログ記事、猫GIFアニメと相性バッチリの音楽で貴方の貴重な時間を浪費してくれる”procatinator”: とみーで知りました。初見ではちょっと面白いな程度だったんですけど、そのまま見てると確かにあまりの選曲と動画のナイスさにじわじわ来ますw
終わりに
いかがだったでしょうか。気になるサービスは見つかりましたか?今月はやたらと制作系のサービスが少なかったですね…その反面エンターテイメント系と言うか、生活を楽しくするサービスのリリースは多数ありました。
しかし結構今月はしんどかったです…w 参考になっている人がいれば、良かったらコメントやツイートででも「参考になった」とか教えてくれると嬉しいです★