WEBCRE8.jpウェブクリ8.jp

webデザイナーによる、デザインとwebを楽しむ情報ブログ

使う。

WEBCRE8.jpが試してみたwebサービス、アプリ等を
レビューするカテゴリです。

広大なWeb技術における地図のような本 — 現場のプロが教えるWeb制作の最新常識

この記事は約7分ぐらいで読めます

イベントでは本の販売も行います
先日、共著で「現場のプロが教えるWeb制作の最新常識」という本を書きました!どんな人にお勧めするか、この本の立ち位置的なことを解説させて頂きます★

現場のプロが教えるWeb制作の最新常識

先月の1月27日、私とkojika17.comのこじかちん(@kojika17)、Webデザイナー/エンジニアの井村さん(@imura_design)、フロントからサーバーサイドまでこなすエンジニアの前川さん(@maepon)といった4人のメンバーで書いた現場のプロが教えるWeb制作の最新常識 — 知らないと困るWebデザインの新ルールという書籍が発売されました★

現場のプロが教えるWeb制作の最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール
井村 圭介 久保 知己 酒井 優 前川 昌幸
エムディエヌコーポレーション
売り上げランキング: 1,346

この本は他にもいくつもの書籍やイベントの監修等も行っている株式会社まぼろしのみなさんに監修を行ってもらってますんで、お墨付きを頂いているという感じですね!

私はこの執筆陣の4人のうちの一人として参加していますが、やはり他のメンバーの書いてくれたページもすばらしいもので、なんなら自分の担当ページも他の人が書いているバージョンを見てみたいとさえ思ったりもするくらいです。そのくらい、気になるトピックばかりで構成されている本です。

で、この本については発売されて半月経っているわけで、既に読んでレビュー等書いてくれている方もいます。なのでこの記事では執筆陣側の一人としてどのような人に読んでほしいか、どのように読んでほしいかを解説したいと思います。

この本の主な内容

今のWeb制作で重要視されている様々なトピックが見やすく整理されている

今のWeb制作で重要視されている様々なトピックが見やすく整理されている

この本の内容は、

  1. デザイン・レイアウト
  2. マルチデバイス対応
  3. HTML・CSS・JavaScript
  4. サイト構築・管理・運用

という風に分かれています。

CHAPTER 1では昨今のWebデザインの流行の手法の紹介とその実装方法等が書かれています。

CHAPTER 2はマルチデバイス、モバイルファーストといった今Web制作のシーンで求められている様々なデバイス対応について。

CHAPTER 3はHTML、CSS、JavaScriptといったWebデザイナーやフロントエンジニアのメインスキルに加え、そうした技術を支援するEmmet、CSSメタ言語、jQuery等の周辺技術を。

そしてCHAPTER 4ではCMS、バックエンド、SEO等といったWebデザインやフロントエンドのスキルセットとは少し離れているものの、実際にWebサイトを構築する上では結局必要になってくる技術についてのトピックを短くではありますが解説しています。

広大なWeb制作技術というフィールドでどこに向かうか

既にいくつかのレビューでも書かれている通り、この本はあまりにも範囲の広い話題に言及しています。そしてこの本ではサブタイトルとして、知らないと困るWebデザインの新ルールと銘打っています。

巷ではWebデザイナーならこれくらい出来て当たり前…というような話題がささやかれ、それはHTMLとCSSが出来るのはもちろんのこと、JavaScript、PHP、CMS、果ては黒い画面、バックエンドの知識を含めたパフォーマンスの向上、更に肝心なデザインについても最新の流行、フォントやタイポグラフィ、アプリ化していくUIというようなトピックが嵐のように情報として入ってきます。実際は個々の技術の話題だけでも本が書けますし、基本とされているHTMLやCSSにすらセマンティクス、アクセシビリティ、メタ言語やフレームワーク等の学ぶ余地が存在しています。

先日Webで見かけた、サイバーエージェントの石本さんがデブサミで行ったセッションもフロントエンドエンジニアについてそういった話をしていたようですが、こうしてみると本当に果てしない…。

まあこれら全てを体得していなければダメ…というわけではないにしても、確かにそれが出来ることによって仕事の幅は確実に広がりますし、知っていることによって大きく仕事のスピードや質が変わることもあります。

ではWeb制作者として自分には今何が足りず、得意分野を伸ばすにはどんなことを学ぶべきなのか…この本ではそういったことを確認することが出来ます。パラパラッとめくってみて聞いたことのないトピックがあったら、それは自分に足りないジャンルのスキルかも知れません。

地図には向かうべき道は書かれていませんが、どこに向かえば何があるのかがわかります。この本はそういう役割を持っているのではないかと思います。

自分が書くかどうかは別として、毎年こういう本があるといいんじゃないかという気もしてますw

3月8日に出版記念セミナーイベントを行います

イベントでは本の販売も行います

イベントでは本の販売も行います

さて、この本については来たる3月8日に、MdN主催、まぼろし監修で出版記念としてセミナー形式のイベントを開催します。会場はMEMBERSという会社のスペースをお借りしています。詳しくは以下のリンクから。

『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』発売記念イベント | Peatix

イベントでは私を含めた著者4人の執筆陣それぞれの、本の中では語りきれなかった部分を解説するセッションと、全員でのトークセッションを行います。前川さんは岡山からこのイベントのためにきてくれます★

セッションの内容としては、こじかちんがCSS、井村さんがCMS、前川さんがタスクランナーの話題ということで私はHTML5の話をしようと思います(セッション名は検討中、近日発表します)。

対象としてはWebデザイナー、フロントエンドエンジニアなどを想定しています。今流行っているテクニックやワークフローを網羅的に把握したいと考えているこの本の読者の皆さんは面白く聞けるのではないかと思います。まだ参加者の空きがありますのでぜひご参加ください★

終わりに

ということで、今回は私自身の書いた本の紹介をさせて頂きました。本を書くことは目標の一つとしていた部分もあるのでやはり嬉しいですね…!

今回の機会を作ってくれたまぼろしの西畑さんや小林さん、松田さん、編集の大津さん、MdNの後藤さん、そして共著の井村さん、こじかちん、前川さんにこの場を使ってお礼を言わせて頂きます。色々サポートをして頂き、感謝しております!

また、この本で触れているような主にWebデザインに関わるフロントエンド技術についてのトピックを発信する現場のプロが教えるWeb制作の最新常識のFacebookページもありますのでこっちもチェックしてもらえるといいんじゃないかと思います★