ブログ論 — ブログとは家である
この記事は約4分ぐらいで読めます
多分ネタフルさんのブログ記事を見て、最近Twitterでブログ論のようなものが話題になっていると知りました。私もちょっと書いてみたいと思います。
ブログ論というのかわからないですけど、自分がこだわっていることをちょっと考えてみたら、私はこうした意識を持っているのではないかなと感じたこと。
友人やお客さんを家に招くつもりで
私は友人を自宅に招くのがすごく好きです。今はちょっと狭い部屋に住んでいるのでそうでもないんですが、多人数で食事するための食器なんかは用意していますし、鍋やたこ焼き焼き機みたいなわいわいやるのが楽しい道具を持っています。遊びにきた人には楽しいと思ってほしいし、料理したりお酒を用意したりします。でも、無理はしません。
ブログも同じで、読みに来た人には楽しかったとか得をしたとか、よい気持ちを持って帰ってほしいです。自分がめんどくさいことはなかなか手につきませんが、やろうと思ったことはとことんやります。
自分の家に嫌いなものは置かない
自分の家なので、自分の嫌いなものや不愉快なものを置きません。本は何度でも読み返したいものだけ買い、眺めていて楽しいものを飾ります。自宅に興味がないものを置いていてもジャマなだけですよね。
ブログでは基本的に楽しかったこと、常に考えたいこと、困ったとしても解決したことを書きます。基本的に批判記事や嫌いなことについては書きません。書いてて楽しくないし、好きじゃない物で自分のブログを構成させてしまう必要はないですよね。自分のブログ記事を読み返したときは「ちょっと情報が不足してるな」とか「ああー勢いだけで書いてるな」とか思うこともありますけど、正直読んでいて楽しいです。
自分と同じ物を楽しめる人が来てくれて、そうじゃない人が良さに気付いてくれればそれが一番いいですよね!
自分の選んだものなら不足も愛せる
部屋には自分が選んだのに、不便なものもあったりします。使いづらいけど好きなバッグ、使いづらいけど好きなコップ。でも、気に入って買った物です。そして市販のもので気に入った物がない場合は自分で作ったりもします。
ブログのCMS、デザイン、マークアップ、構造、全て作ったときに自分が選んだものなのでわりと気に入ってます。もちろん今冷静に見ると拙かったりで早くリニューアルしたいんですけど、そうしてリニューアルしたものも1年経てば拙く見えるのでしょうね。でも、昔作ったものも嫌いなわけではありません。
愛着の持てる環境を
家に愛着を持つとしたら、やっぱりマイホームなんでしょうねー。今住んでいるのは自分の家ではないですけど、インテリアや立地は自分で選びます。
せっかくブログを作るのなら自分のドメインを持ちたいですよね。やっぱり長屋のようなブログサービスを使うのと比べて愛着が違います。読みにくる人もその住所(ドメイン)目指してやってきますし。まあ、長年やってるとそこも自分の家のように思えるんですけど、サービスへ閉鎖とかオーナーの管理とか、面倒じゃないですか?w
終わりに
なんてことない自分の気持ちなんですけど、書いてみました。私は自分のことをブロガーだと言うことが結構あって、同じようにブログをやっている制作者の人は「ブロガーとは呼ばれたくない」という意見もよく聞きます。まあ、そんなにPVが高いわけでもなく、プロブロガーでもないんですけど。
私はこのブログというものにこんな感じの愛着があって、その意識によってブログにおいてやりたいこと、やりたくないこと、そうあってほしいこと、ほしくないことがあるんだなあと再認識しました。
ブログの方針が決まらない人や迷走している人は、こういう風に考えてみるのもよくないですかね?
ちなみにネタフルの[N] ネタフルのブログ論 〜大事にしているのは「コツコツ継続」「ギブ&ギブ」「一歩前に踏み出す」「結果的に」という記事はまさに、ということが書いてありました。読んでみるといいと思います!★